KAKA’s
news / column
ニュース・コラム

よくある質問 2023.02.14

よくいただく質問にお答えします3

こんにちは。週末は暖かかった三河地方ですが、今日は風が強く、再び寒さが戻ってきてしまいました。体調は崩されていませんか? KAKAの家は、外がどんな天候でも、年中快適に過ごしていただけます。そんな住まいのなかに、お気に入りの椅子や照明があれば、おうち時間はもっと心地よいものになりますよね。そこで今回は、インテリアに欠かせない家具のことも含めて、よくいただく質問パート3をお届けします。

家具の販売はしてもらえるのですか?

造作家具はもちろん社内でも作れますし、造作キッチン屋さんとも協力しています。北欧家具の仕入れや販売も可能です。設計からインテリアのご提案まで、一貫して行えるのがKAKAの強みです。希望される方には、家具をしつらえた状態で内覧会を行い、そのままお引渡しすることもできます。

正直なところ、家での暮らしをより良いものにするために、主要なもの(ソファやテーブル、照明など)はプロとしてご提案させていただきたい、という思いがあります。大きかったり目にとまりやすいものは、インテリアを左右し、住み心地にも影響します。そして、そういったものほど後から買い替えるのが難しいのです。ぜひ、家づくりと一緒に家具のことも考えていってほしいと思っています。

暮らし始めると、家具や照明に興味が出てくるオーナーさまが多くいらっしゃいます。その時に、「こんないいものを選んでくれていたんですね!」と言われることがあります。この言葉、実はすごーく嬉しいんです。KAKAの代表をはじめ、スタッフが喜んで相談に乗りますので、ご安心ください^^

樹脂サッシは使わないのですか?

窓のご提案の際に、時々聞かれる質問です。KAKAでは、主にハイブリッドサッシと木製サッシを採用しています。樹脂サッシはフレームが太く、意匠性に欠けるという点で、まだ発展途上であると考えています。性能がよければOKではなくて、ここではバランスを大切にみています。家で人生が変わるとしたら、どんな家に住むかはとても重要。その際に、機能だけに偏りすぎず、毎日目にする景色も大切にしてほしいのです。そういった点を踏まえて、木製サッシ、もしくは額縁のすっきりしたハイブリッドサッシを選択しています。

建築板金が強いのですか?

代表の先代が建築板金業をしていたこともあり、もちろん板金に関しては技術も知識もあります。板金のメリット-防水性能や耐久性、メンテナンスのしやすさ-を知っているがゆえに、お客さまのことを思うとおススメしやすい、ということはあります。
窯業系サイディングは、10年から15年くらいの周期で、メンテナンス費用が約150万ほどかかってしまいます。そうお伝えすると、板金(ガルバリウム鋼板)を選ばれる方が多いのは事実です。けれどKAKAとしては、何がなんでも板金を使いたいわけではありません。塗り壁や板張りの壁も素敵だと思っています。大切なことは、納得されたうえでそれを選んだか、ということです。

サッシや外壁についてはこちらにも書いてありますので、よろしければご覧ください。

自社大工はいるの?

大工と呼ばれたくない、家具も作れるクラフトマンがいます(笑)。
北欧では、家づくりを志す人は、まずは現場に入ります。そこでモノづくりを学び、次に設計の資格を取っていきます。狙ったわけではないですが、KAKAも同じような流れになっています。設計プラス施工もできれば、机上論ではなく、やれるかやれないかの判断がつきます。ゴールを思い描き、その中で最適解を導き出すことができるのです。

設計事務所だと施工力が気なって…という声を時々聞きます。またここだけの話、KAKAは建築家の設計した家をいくつも修理してきました。
どれだけ美しい設計図でも、現物になって破綻しているようでは本末転倒です。たとえば年月とともに味わいを増すには、これだけの木の厚みがいる。そういった判断は、施工のことを知っていないとできないのです。
最終的に、納得いただける現物をお渡しして初めて、私たちは責任を果たすことができます。そういう意味でも、自社大工は必要だと考えています。

・・・
いかがでしたでしょうか。今回は、家具や仕様について、よくいただく質問をピックアップしてみました。
もっと詳しく知りたい!という方は、毎月開催している各種イベントへお申し込みくださいね。

それではまた。西三河を中心に、安城市・刈谷市・高浜市・岡崎市・西尾市で注文住宅、新築一戸建てを手掛けるKAKAの今井でした。

Contact us

私たちは、お客様に家を見ていただくことでKAKAの特色をお伝えできると考えているため、独自のパンフレットをご用意しておりません。お一人おひとりのお客様との関わりを大切にしていきたいという思いからも、直にお会いすることを大事にしています。
モデルハウスの見学や定期的に開催している「個別家づくり相談会」などのイベントへ、ぜひお気軽にご参加ください。

※押し売りやしつこい連絡をすることはございません。ご安心ください。